河井道(かわい みち)先生と、その河井と家族のような親交があった
一色ゆり(旧姓 渡辺)さんについて、一色ゆりのご長女、一色義子さんが
書かれた書籍が、昨年12月に刊行されました。
河井道とゆりの師弟関係を、「恵みのシスターフッド」として紹介。
また、クエーカーで軍人のボナ・F・フェラーズ(Bonner F. Fellers)との
関わりについても書かれています。
『河井道と一色ゆりの物語 恵みのシスターフッド』
一色 義子 著
キリスト新聞社
2012年12月25日
河井道は、新渡戸夫妻と渡米し(伝記『新渡戸稲造ものがたり』p.103〜)、
かつて津田梅子(津田塾大学創立者)も学んだ、アメリカ東部の
ブリンマー大学を卒業して、帰国後、津田塾大学の教師になりました。
そこに入学してきたゆりは、津田塾を卒業すると、河井の導きで、
アメリカの共学アーラム大学(新渡戸稲造の信仰したクエーカーの学校)に留学。
1914年、アーラム大学の上級生になったゆりは、あるクエーカーの入学生の
指導を担当することになります。
アーラム大学では、上級生が一年生の指導責任をそれぞれもたされたからです。
(『河井道と一色ゆりの物語 恵みのシスターフッド』p.64)
その入学生こそが、イリノイ州の農家からやってきた、ボナ・フェラーズ。
後年、終戦後の日本にマッカーサーと共に副官として来日することになる
人物です。
さて、アーラム大学を優等賞で卒業したゆりは、日本に帰国。
一方、フェラーズは、アーラム大学を二年で修了して米国陸軍士官学校の
ウエストポイントに入り軍人になります。
1922年、フェラーズは、初来日。
〈ゆりは、河井と二人で、この若い青年フェラースをすき焼屋でご馳走します。
河井道は、そのころ既に、YWCAだけでなく、・・・
世界学生連盟の副議長も務めており、世界的青年指導者の一人になっていました。
もっとも軍人らしくない、卒業任官で陸軍中尉の青年フェラースは、
河井道のキリスト教の国際的な姉妹兄弟観にすっかり共鳴しました。
この時からフェラースはゆりとともに河井道を尊敬し、敬愛する親しい友人に
なりました。「日本をもっと知りたい」というフェラースに、ゆりは英語で
書かれた日本が分かるような本といえば、当時はラフカディオ・ハーンのもの
ぐらいしか思いつかなかったのです。英語で読む日本の風物といえばやはり
ハーンかと思い「私はハーンの思想は好きではないけれど」と言いながら
「確かに私がフェラースにハーンを紹介した」と。ゆりは後々までそのことを
語って苦笑していました。後に日本に来たフェラースはハーンの著作を全部読了し
ハーンの大愛読者になりましたが、ゆりはそのきっかけを作ったのです。〉
(『河井道と一色ゆりの物語 恵みのシスターフッド』p.79-80)
その後も、1925年に結婚したばかりのドロシー夫人をともなって再来日するなど、
フェラーズは、河井、ゆり、そして、ゆりの家族との親交を深めます。
「太平洋の架け橋になりたい」という志を生涯貫いた新渡戸稲造博士は、
晩年、両国の関係修復と、戦争回避のために、命を惜しまず尽くしましたが、
没後、太平洋戦争が勃発。
新渡戸の教え子だった河井、その弟子ゆり、そして、ボナーズは、
祖国同士が戦うという苦悩の日々を送ることになったのです。
新渡戸の教え子だった河井、その弟子ゆり、そして、ボナーズは、
祖国同士が戦うという苦悩の日々を送ることになったのです。
〈日本は敗戦し、・・・GHQの最高司令官マッカーサーとともに、
軍事秘書官のボナー・F・フェラーズが来日しました。フェラーズは、
カーライルを学び、稲造の『武士道』を読んで日本人の名誉を重んじる精神を
よく理解しているクエーカーで、稲造の教え子である河井道と、その弟子の
一色ゆりの友人でもありました。
フェラーズは、二人を、1945(昭和20)年9月、アメリカ大使館に招きました。
昭和天皇とマッカーサーが初めて会見する四日前のことです。連合国が
昭和天皇を戦犯として裁くべきかといく問題について、フェラーズは二人に
意見を聞きました。(続く)〉
(伝記『新渡戸稲造ものがたり』p.223)
さまざまな局面を経て、結果的に、アメリカは方針を大きく転換し、
日本の天皇制存続を決定しました。
同書『河井道と一色ゆりの物語 恵みのシスターフッド』は、
一色ゆりの娘、そして、家族のように河井道と共に生活した著者による、
シスターフッド(姉妹性)の恵みを著した本です。
人と人のつながり、人と人の信頼関係、そして、そこから生まれる人間の叡智。
河井道の師だった新渡戸稲造博士の生涯、新渡戸と関わった多くの人々、そして、
教え子らに引き継がれた精神と、通じるものがあると感じます。
この映画「終戦のエンペラー」については、こちら。